用語集

ゲーム用語集

コンシューマーゲーム

家庭用や個人が直接購入することを前提に作られたゲーム機やゲームソフトのこと。いわゆる家庭用ゲーム機の総称。テレビに接続する本体と数個のボタンからなる専用コントローラーで意思を伝え利用する。家庭への普及のために無駄を省いた低価格化を実現し、ハードウェアはコンピューターとしての能力よりも画像と音の出力能力に重点をおいて設計された。日本では1983年に任天堂がファミリーコンピュータを発売し、爆発的な人気で広く普及した。