E資格(エンジニア資格)
E資格(エンジニア資格)はこんな資格!
- 人工知能やディープラーニングに関する認定資格!
- AIエンジニアとしてディープラーニングを実装するための知識が身につく
- 難易度はG検定よりも高い
E資格とは?どんな資格?
E資格はJDLA(日本ディープラーニング協会)が認定している人工知能(AI)やディープラーニングに関する資格です。
同じくJDLAが認定しているG検定(ジェネラリスト検定)がディープラーニングの基礎的な知識を問うのに対して、E資格はエンジニアとしてディープラーニングの理論を理解し実装まで行える力をもつ人材を育成するための資格となっています。
機械学習や深層学習の理論だけでなく、線形代数や確率・統計といった応用数学、軽量化や高速化技術などディープラーニング実装のために必要となる幅広い分野が出題されます。
G検定との違いは?
G検定はAIジェネラリストつまりAI技術を使った事業への応用といったものに役立つ資格で、経営者やコンサルタント、上流エンジニアといった人に向いています。
一方、E資格はAIエンジニアやデータサイエンティストのような実際にディープラーニングを搭載したシステムを作る人に向けた資格です。
人工知能について知るためにG検定を取りその後、E検定を受験するエンジニアも多いです。
E資格を取得するメリットは?
E資格ではディープラーニング実装のためのさまざまな知識を学ぶことになります。
機械学習に関する知識を多角的に勉強することとなるため、独学などと比べて広い視野で機械学習を理解することができ、問題解決へのアプローチ方法などが広がるといったメリットがあります。
E資格には受験資格があるって本当?
E資格を受験するためには過去2年以内にJDLA認定プログラムを修了している必要があります。
JDLA認定プログラムを行っている事業者によって費用や内容が異なりますが、5万円~70万円の受講料がかかります。
かなり高額の費用がかかるほか、講座によってオンライン講座や質問対応、模擬試験の有無といった違いがあるので自分に合った講座を選びましょう。
また、学校によっては認定費用無償化制度の対象となっている場合があります。
2019年12月に始まったばかりの制度なため現在は中部大学大学院工学研究科のみが対象となっていますがこれから対象が拡大していくことも考えられます。
どんな試験?会場は?
受験資格を満たしている場合、ピアソンVUEを通して受験申し込みをすることが可能です。
試験は毎年2月と8月におこなわれており、受験費用は一般:33,000円、学生:22,000円、会員:27,500円となっています。
E資格の難易度はどれくらい?
合格率が70%近いので簡単な試験のように思えますが、受験者のアンケートでは7割近い人が応用情報技術者試験(合格率20%前半)と同じかそれ以上の難易度と答えていることを考えると油断しない方がいいでしょう。
公開されている受験者データを調べるとソフトウェア業や情報処理サービス業、製造業などに従事している受験者が多く実務で鍛えられた現役エンジニアが主に受験していると考えられます。
また、勉強時間についても100~200時間が45.6%、200~300時間が42.7%となっており、しっかりと対策を重ねた受験者の多いことがわかります。 これらのデータから合格率こそ高いものの受験者も現役エンジニアや試験対策をしっかりした人が多く、合格率ほどには油断のできない試験であると言えるでしょう。
どんな勉強をすればいいの?
受験資格でもあるJDLA認定プログラムでは合格に必要な知識を学べるので、E資格合格を目指すなら講座の内容をしっかりと理解するのが一番の近道です。
もし、機械学習の勉強を始めたばかりで高額の認定プログラムをいきなり受講するのは敷居が高いと思っている場合、JDLAのサイトで紹介している推薦図書を使って勉強をしてみるのが良いでしょう。
もしも将来AIエンジニアを目指しておりAIについて基礎からしっかりと学びたいなら大学の情報工学科や専門学校のAIコースへいくのがオススメです。
専門学校のAIコースの中には高度専門士という学位を取得できるコースもあります。高度専門士を取得することで、大学院への進学が可能となるため、より深い専門知識を学びたくなったときでも安心です。
試験形式
試験時間 | 120分 |
問題形式 | 知識問題(多肢選択式・100問程度) |
120分の試験時間に対して問題数が100問程度と多いため、1つの問題にあまり時間をかけられず注意が必要です。
まだ進路も悩んでいる…
E資格はどんな職業で役に立ちますか?
資格が役立つ業界・職業
AIエンジニア
人工知能(AI)や機械学習、ディープラーニングといったスキルを駆使して次世代のシステムを構築する職業です。AIエンジニアの活躍は多岐に渡り、ロボット開発やセキュリティシステム、ゲームのアンチチートといったものを開発します。AIの発達とともにコンピューターによる効率化というものがあらゆる分野で重要となっています。そのため、AIのスペシャリストであるAIエンジニアはこれからのITを担う技術者として注目を集めている将来性の高い職業と言えるでしょう。機械学習の実装に関する知識を学べるE資格はAIエンジニアにうってつけの資格です。
≫AIエンジニア専攻ページへデータサイエンティスト
ビッグデータのような大規模なデータを解析してビジネスに活かす戦略を考えるのがデータサイエンティストです。売上の予測や業務の合理化などさまざまな分野で活躍しています。膨大なデータ量をもつビッグデータは人力による解析はほとんど不可能となっており、ビッグデータ解析のためには機械学習やディープラーニングを実装するスキルが必要不可欠となっています。
≫AIエンジニア専攻ページへゲームプログラマー
プログラミング技術を使いゲーム開発を行うのがゲームプログラマーです。nゲーム業界とディープラーニングは一見縁がなさそうに見えますが、最近のゲームでは機械学習によるフィールドの自動生成やディープラーニングによるアンチチートシステムの搭載といった技術が活用されています。
≫ゲームプログラマー専攻ページへE資格のほかにはどんな資格がありますか?
G検定(ジェネラリスト検定)
E資格と同じくJDLAが認定している資格です。ジェネラリストとあるようにAI事業に関わるすべての人間を対象としています。
ディープラーニングの社会実装の際に必要となる法律の問題や倫理、現行の議論などE資格にはない社会的な問題に関する出題もあるため、E資格を持っている人でも役に立ちます。
応用情報技術者試験
IPAが実施している情報処理技術の国家試験です。ITエンジニアとして必要となる知識を学べるのでITエンジニアを目指している人にオススメの資格となっています。
機械学習やディープラーニングをターゲットにした試験ではないため、AI技術に関する出題はほとんどありません。